カテゴリー: ブログ
-
ティール組織
会社や、チームなど、組織を運営している人は、いろんな悩みを持っておられると思います。 そりゃあ、顔も考え方も違う人が集...
-
部下には教えるな気づかせろ
この春、新たに部下を抱えることになった人もいるのではないでしょうか。 課長らしくあれ、部長らしくあれ、とそんなことを意...
-
初対面でも信頼関係を構築する方法
春になると、新しい環境に身を置く人は多いと思います。 けど、初対面の人と話をするの、苦手なんだよなぁ。 人見知りなん...
-
新入社員教育の憂鬱
フレッシュな新入社員さんが、街を闊歩し始めています。 企業としては彼らの教育でてんやわんやだと思います。 さて、社員...
-
なぜ謝られているのに余計に腹が立つのか?
なぜか誤っているのに、余計に相手が腹を立てる。 そんな経験ありませんか? これ、場合によっては、ご自身の潜在意識(無...
-
営業という仕事のマニュアルはなぜないのか?
もう3月も終わり。 3月末を年度末としている企業は多いと思います。 そこで気になるのが、この1年の売り上げ。 業績...
-
物事は感情論で動いている!?
株価って何で動いてると思いますか? 会社の業績とか、 景気の動向とか、 社会の動きとか、 温度感のない合理的な判...
-
やる気があるか無いかは誰が決めるの
部下や社員が、ヤル気がない。 そう悩んでおられる、経営者・マネージャーは非常に多い。 しかし、そのヤル気っていったい...
-
大企業が本当は信用できない理由
あまり詳しくないジャンルの買い物をしよう、と考えたとします。 例えば、家を建てたい、と思ったとき。 あなたはどんな業...