未来だけでなく、過去も変えられる

よく言われます。
「未来は変えられる」と。
けど、意外と知られていないのですが、過去も変えられます。

たとえば、こんな経験はないでしょうか?
小学校のころ、教室はあんなに広く、机も椅子も、けっこうしっかりしたものだったような記憶がある。
しかし、自分の子どもの参観なんかで当時の教室に足を踏み入れてみると、
「あれ?こんなに教室って狭かったっけ?」
ということ、ありませんか?

 

また、こんな経験も一度や二度はあるんじゃないでしょうか。
たまにいくレジャー施設。
彼女・彼氏といっしょに来ていて、「前にも来たことあるよね」なんて言ったら、
「え、わたし(おれ)、来たことないよ。誰かと勘違いしてるんじゃない?」
なんて経験。

 

両方とも、自分の中ではかなりはっきりした記憶としてよみがえっている。
なのに、確認してみるとその記憶は間違えようのないほど、間違えた記憶だったというパターン。

 

それもそのはずで、人間の記憶なんて相当あいまいです。
というか、脳はいろんなことを「忘れる」ことで、常に活動領域を確保しているといいます。
PCで言うと、常に不要なファイルが自動で削除されてる感じでしょうか。
有名なエビングハウスの実験によると、人の記憶は・・・

  • 20分後には42%忘れる

  • 1時間後には56%忘れる

  • 9時間後には64%忘れる

  • 1日後には67%忘れる

  • 2日後には72%忘れる

  • 6日後には75%忘れる

  • 31日後には79%忘れる

 

1か月すると、8割忘れてます。

 

なのに、5年も、10年の前をなぜありありと思いだせるか、というと、脳はその不完全な記憶をテキトーに補っているんです。
だから、初恋の彼女・彼氏は現実以上に美化されてる事が多いから忘れられない・・・的なこともあるかもしれませんね(笑)

 

で、不完全な記憶をテキトーに補うに際しては、自分の思い込みが作用します。
とてもつらい体験であったとすると、ツラかった部分がデフォルメされたりもしています。

生きていれば、いろんなことがあります。
人によってはツライ経験もたくさんあったでしょう。
そのおこった事実は変えることはできませんが、それはもはやあなたの記憶の中にしか存在していない出来事です。
それをどうとらえるかは、まさに今のあなたにゆだねられているということにほかなりません。

そういう意味で、過去は変えられるのです。

さて、あなたは、どんな過去を持ち続けますか?

 

※人の行動・思考は過去に脳に行われたプログラムがもとになっています。
 自分の脳のプログラムを、もう一度見直してみませんか?

個人向けセミナー

関連記事

え!?ビジネスパースンなのに、心理学を知らないの?

え!?ビジネスパースンなのに、心理学を知らないの?

クリスマスツリーは何センチが最適?サイズ選びで後悔しない準備と代わりの小さい木

クリスマスツリーは何センチが最適?サイズ選びで後悔しない準備と代わりの小さい木

やろうと思うけど、一歩が踏み出せない方の処方箋

やろうと思うけど、一歩が踏み出せない方の処方箋

精神年齢の低い人がビジネスをダメにする4つの理由【徹底解説】

精神年齢の低い人がビジネスをダメにする4つの理由【徹底解説】

クレクレ君の心理的な特徴とは?うざい絡みがあった時の対策についても

クレクレ君の心理的な特徴とは?うざい絡みがあった時の対策についても

NLPであなたのコミュニケーションスキルが劇的に向上する!!

NLPであなたのコミュニケーションスキルが劇的に向上する!!

ヒエラルキーとホラクラシー

ヒエラルキーとホラクラシー

ウソは必ずばれる!?

ウソは必ずばれる!?

お金と心理学の密接な関係 NLPで紐解くお金の正体

お金と心理学の密接な関係 NLPで紐解くお金の正体

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Google口コミ

Google口コミ