春になると、新しい環境に身を置く人は多いと思います。
けど、初対面の人と話をするの、苦手なんだよなぁ。
人見知りなんだよなぁ、という人、結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。
特に日本人はシャイですから、その傾向は強いかもしれません。
実は、コミュニケーションが苦手な人ほど、「何か面白いことを話さなければならない」
と必死になって、必死になればなるほど何も話せなくなる・・・ってこと、ありませんか?
いちど、そんなシーンになった時、自分を観察してみてほしいのです。
そんな状態になればなるほど、気持ちは自分の内側に向いてないでしょうか?
自分の中から、人が関心を持つ話題を引き出さなければならない、と必死になってませんか?
そう自分と目の前の共通点、共通点・・・と考え込む。
ああ、何の共通点も見いだせない。
で、場は凍り付いたように感じてしまう。
シーーーーン。
そうなると負のサイクルが始まります。
相手の顔は、つまらなそうにしてるように見え、ますます焦ります。
そんな時は、相手も共通の話題を探そうと必死になってるかもしれない、なんていう余裕はないわけです。
難しい顔をしてるのは、もしかしたら同じことで考え込んでるからかもしれません。
逆に言うと、あなたも、相手から見れば難しい顔をしているのではないでしょうか。
さて、こんな時のコツとして、一つ伝授します。
相手のことを見て、いろいろと想像を膨らませてみるんです。
ああ、この人の名刺はこんなことが書いてあった。
過去にどんなことがあったんだろう?
けっこう色が黒いけど、なにかスポーツをしてたんだろうか?
大きなカバンを持ってるけど、何が入っているんだろう?
おしゃれに気を使ってるみたいだけど、どこで服を買ってるんだろう?
まあ、なんでもいいのです。
相手に関心さえ持てば。
そうすると、その疑問を解決していけばいいんです。
「こういう肩書でお仕事されてるみたいですが、何かきっかけでもあったんですか?」
よくあるコミュニケーションの基本に「共通点を探せ」というものがあります。
けど、それだけでは説明不足です。
共通点を知るには、相手がどんな人かを知らなければなりません。
相手がどんな人かを知るには、質問しなければわかりません。
結局、何かを聞けばいいんです。
そして、聞く質問を用意するために、相手を観察すればいいんです。
まあ、自分の中で「鉄板」の質問を用意しておくといいでしょう。
社会人の場合、仕事のことを聞けば、たいてい喜んで話します。
実は、NLPのテクニックの基本的なものの中に、相手と信頼関係を築く方法をお伝えしています。
簡単に言うと、相手の身振りを真似したり、相手の言葉をオウム返ししたりするものです。
これ、実際にやってみると、けっこう難しいものです。
相当な集中力をもって、相手の言動を観察しなければできません。
つまり、NLPのテクニックはそれを使うことで信頼関係を構築しやすくなりますが、その前提条件として当たり前としてかたずけられがちな、相手に集中するということが必要になります。
NLPは魔法でも何でもなくて、あなたがやるべきことを強化するための仕組みといえます。
さて、もう一つ、とっておきの話をお伝えしましょう。
人間関係において、常にしゃべり続けなくてはならないという法則はない、ということです。
沈黙は悪ではありません。
いつも誰かと話していたい人ばかりではない、ということです。
美容師に四六時中話しかけられるのをウザいという人はけっこういるものです。
あなたとも、一緒に過ごす時間のすべてをおしゃべりに費やしたい人ばかりではありません。
だから、無理に気を使う必要はないのです。
別に面白い話をする奴、と思われなくたっていいのです。
一緒にいることで、居心地が良ければそれでいい。
無理をする必要はありません。
けど、それはそれで難しい?
ならば、最強のメンタルを作るお手伝い、できるかもしれませんよ?
28歳の時保険代理店業で起業し、保険会社の年間表彰に5年連続で選ばれる会社に育てる。
そのすぐ後、スタッフの半分が一気に会社を辞める事態になり「自分を変えなければ」と発起しNLPや心理学を本気で学ぶ。
『過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる』ことを知り、全国の経営者やビジネスパーソンにもそれを伝えるため、セミナー活動や研修活動をしている。
【保持資格】
全米NLP トレーナー・LABプロファイル®トレーナー
交流分析士・心理カウンセラー・行動心理士