大富豪がエコノミークラスを使う理由

ある本に、映画監督トム・シャドヤックの話が紹介されていました。
かれは、ジム・キャリーと組んで、「ライアーライアー」などのヒット作を手掛け、その後、エディ・マーフィー、ロビン・ウィリアムズ、モーガン・フリーマンなどとともにヒット作を続出させていました。
個人資産は5000万ドルを超えると言われ、移動はプライベートジェット。

まさに憧れの大富豪生活です。

しかしかれは、ある時感じたそうです。
「生活は快適だったが、幸福感が増すことはなかった」と。
むしろ、居心地が悪かったといいます。

彼は巨万の富を得、ハリウッドの華やかな人々がするのと同じように、生活のレベルをどんどん上げていった。
それが自分を幸福にする・・・というより、それが当たり前だと感じられる世界です。

しかしあるとき、彼はそのことに疑問を感じた。
そして、飛行機をエコノミークラスに変え、近所の移動は自転車で。
彼にとってはそれで十分なのでしょう。
映画も、商業主義に徹するのではなく、自分の撮りたいものを撮る。
彼はそういった生活を「自分を満たすため」とインタビューで語っているそうです。

 

さて、この話、信じられるでしょうか?
一般的には、一度上げた生活水準を下げることは非常に難しいと言われます。
しかし彼はいとも簡単にやってのけた。

まあ一つには、一旦、大富豪の生活をしてしまったから「こんなものか」とわかったというのがあるでしょう。
そこを経験しなければ、自分にとって魅力的な生活ではない、ということを知ることができなかったかもしれません。
とはいえ、その快適な世界の中に身を置いてなお、何が足りないのかを導き出したのは彼だからこそ、と言えるのではないかと思います。

 

私たちの多くは、これほどの富を手にしたことはない。
しかし、自分にとって何が必要かを問うことはできます。
富が必要なのか、それともそれ以外のものが必要なのか、ということを。
多くの方は、精神的な幸福を求めているものである、というのが定説ではあります。
しかしそのことを知るには、富みへの盲目的な信仰をいったん捨てる必要が出てきます。
その最短距離は、自分が富める経験をしてみることなのでしょう。

何を選ぶかは、あなたの自由。
富を目指すもよし、それ以外でもよし。
しかし、最も不幸なのは、自分が何を目指したいかがわからず、雰囲気だけで富を得たいと信じている事ではないでしょうか。

その奥にある本心を知るには、ちょっとしたコツが必要です。
そのこつをNLPでお伝えしています。
よければ、NLPの世界に、少し足を突っ込んでみませんか?

個人向けセミナー

 

 

 

答えはあなたの中にある!?

立場上、いろんな方のいろんな悩みを伺います。
家族関係の事、
人間関係の事、
ビジネスの事・・・。

 

これらは、多くの場合「絶対正しい」という回答はない事が多い。
だから難しいともいえるのかもしれません。

 

たとえば、ある方はこんな相談でした。
社内の社長と、ナンバー2である専務の関係について。
この二人、仲たがいをして一切会話がないそうです。
それを取り持つ、経理の方としてはなんともむず痒い状態です。

社長と専務は、その経理担当の方を通じてしかコミュニケーションできないわけです。
経理担当の方にとって、自分がその役割を担う事については決して嫌ではない。
とはいえ、会社のこれからを考えると、このままではいけないんだと思う、とのこと。

 

どうやら、社内において、社長も専務も、誰の意見も聞き入れない。
唯一、その経理の方のはなしだけは、そこそこちゃんと聞いてくれるそうです。
これ、どうすればいいでしょうか?
そんな相談が持ち込まれました。

 

まあ、現場を知らないとはいえ、そうなった経緯を丁寧に伺っていくと、見えてくる人間関係はあります。いくつかアドバイスできそうなこともないわけでもない。
ただ問題は、そのアドバイスを受け入れるかどうかは、自分次第なわけです。

 

実はその経理の方、あまり社長と専務の関係には深入りしたくないようなのです。
会社の将来云々という話をされていますが、実際のところは会社のトップ2の橋渡し役という立場が自分にとって重かったようなのです。
早い話が、ケンカならほかでやってよ、って感じなわけです。

 

こんな時に、社長と専務の間にどっぷり入って、関係改善を目指しましょう!という提案をしても経理担当の方は、「はあ、そうですね」なんていいつつ、多分結局は動かない。
どんな素晴らしいアドバイスも、本人の本当の想いと合致しなければやらないんです。

良くある話ですが、社長が会社の売上を上げたい、と考えたとします。
方法はいっぱいあります。
じゃあ、今までのやり方ではこれが限界だから、こんなことをやりませんか?と提案したとします。たいていは、「なるほどー」なんていいながら、実際はやらない。
なぜなら、会社の売上を上げたい以上に、自分とその周囲を変化させたくない、という思いの方が強いのです。自分にとって嫌なことを一切寄せ付けず、誰かのサポートで売り上げが良くなればいいなぁなんて思っているわけです。

 

こんな事例からもわかるとおり、人は自分が本当にやりたいとか、やれると思った事でなければ行動に移すことはあまりありません。そんな時、どんな画期的なアドバイスも、多くの場合は「いいね」なんていいながら消えていくのです。

しかし、面白い事に、こういう方に質問返しをしてみます。
「あなたは、どうすればいいと思いますか?」と。
すると、とつとつとしゃべりだすんですね。自分がやるべきことを。

 

ああ、じゃあそれ、やればいいじゃないですか。
あなた、答えもってるじゃないですか。
何て言うと、本人、ハッとします。
実はすでに自分でやるべきことがわかっていたり、決めていたりするものなんですね。

しかし、今一つ踏ん切りがつかないのは、
もっと楽な方法があるかもしれない
もっと効果的な方法があるかもしれない
そんな期待感から、専門家に話をききたがるわけです。

 

ただ、実際は、楽して儲かるとかいう類の話はありませんし、苦も無く人間関係の問題を解消なんて言う話もありません。あとは、そこへ向かう方法として、自分として納得感があるか?自分でできそうだと思えるか?という部分だけなんですね。

 

結局、技術的な問題は専門家のアドバイスで良いやり方は見つけられるかもしれませんが、それ以外の部分に関しては実は、自分の心の奥底に持っている方法がもっとも手を付けやすい事がほとんどなんです。つまり、相談を受けた側としては、あれをやれ、これをやれ、というより、その奥底にある解決を引き出してあげて、背中を押してあげることが一番大事なんじゃないかな、という風に思います。

やらないことは結果が出ない。
人から提案されたことはやらないことが多い。
それならば、自分で持っているこたえ、たとえ稚拙であったとしてもやり始める方が結果が出やすいんじゃないでしょうか。
色んな人を見て、そんな風に感じるのです。

 

「あなたは思った通りの人間になる」は本当か?

ちょっと面白い実験があります。

あるグループの人たちに、
「白髪」「忘れっぽい」
といった老人をイメージさせるキーワードを見せ、
これを使った文章を作ってもらいました。

その後、このグループの人たちに暫く歩いてもらったのですが、
この作業をしなかったグループの人たちに比べ、
明らかに歩くスピードが遅かったそうです。

 

この事が何を示しているのか?
といえば人は扱った言葉に影響される、
という事です。

 

さて、みなさんなら、この法則をどう活用されますか?

 

たとえば、子育てにおいて、
「ダメな子ね」「なぜこれができないんだ?」
何ていう声掛けをしていたとしたら・・・
これはとても恐ろしい事です。

管理職の方が、社員の方に対して
「これだけの事がなぜできない?」
何て言っていると、出来ない人になっていきそうです。

 

それよりなにより、その言葉を使っている本人こそが、常にその言葉にふさわしい人間になっていきます。

 

少し前から、「口ぐせで人生が変わる」なんていう事も言われるようになりましたが、どうやらこれは心理学的に見ても正しいようです。

 

 

実は、これは言葉だけではありません。
たとえば、苦しくても無理やり笑顔を作ってみる。
前かがみの姿勢を正し、胸を張ってみる。
とぼとぼ歩いているのをスキップに変える。
これだけの事で、あなたは自分の感情をコントロールすることができます。

これは脳科学的にも証明されており、姿勢や表情を変えることで、
ホルモンの状態が変わることが確認されています。

 

さて、NLPでもよく使われる、モデリングという手法があります。
これは、簡単に言うと、あこがれの人を真似すること。
その人のように考え、その人のように振る舞い、その人のように行動する。
これもまた、非常に効果の高い方法と考えられます。

 

NLPというのは、どちらかと言えば外部とのコミュニケーション技術として有名な側面があります。
だから営業に役立つとか、組織の中での自分の立ち位置を確保するのに役立つとか、そういうイメージを強く持たれている方も多いようです。

もちろん、それはNLPの一つの側面です。

 

しかし、NLPにおける真髄の一つは、あなた自身を内面から変えていくという事。
これはつかみどころのない、怪しい話でも何でもない。
上の例でご紹介したとおり、科学的に実証された手法です。

だれがやっても、一定の成果が上がるからこそ、NLPは瞬く間に世界に広がりました。
もし、さまざまな成功法則を試しても、今一つ実感がない方がいらっしゃるとすれば、ぜひいちどその一端に触れてほしいと思います。

 

スピリチュアルな方法論も否定はしません。
しかし、それもまた、あなた自身がどうあるか?が重要である、と認識しています。
つまり、はじめの一歩、変化への一歩を踏み出すのは、誰でもないあなた自身です。
これまで歩んできた道から分岐した場所が存在するとしたら、それを見てみたいと思いませんか?

その入り口として、NLPの体験会にぜひお越しください。
世界は、あなたの決断を待っています。

NLPで自分探し

高速道路などで、事故で止まっている車を見かけたとしましょう。
ついつい視線はそちらに吸い寄せられる。
すると気が付くと、ハンドルもそちらに向けて少しずつ自分の車が事故車両の方向に向かっていた。
ハッと我に返って、ハンドルを修正する。

そんな経験ありませんか?
そういった事から、二次災害が起こることは結構多いそうです。
別に心霊現象でも何でもなく、人の脳に備わった機能によるものです。

 

人は注目したところに、身体が動くような仕組みがあるようです。
以前書いたことがありますが、右手に力を入れようとすると右手に意識を集中しますよね。

 

さて、意識を集中させると、身体はそこに向かっていく。
この体の動きは、無意識(潜在意識)が自動的に体を動かしていると言われています。
よく、「目標を明確にしよう」という事が言われますが、目標を設定し、そこにコミットすると体はその目標に向かって、無意識に動きます。

 

古くから、「イメージしたことが現実となる」とか、「ポジティブ思考」と言われるものは、意識をポジティブな状況に集中させることで、行動を底に向かわせよう、という考え方がベースになります。

しかし、この無意識というのが厄介で、無意識の中で私たちは成功を拒絶している事もあります。

 

たとえば、営業の人であれば、売上を上げてトップになりたい、と考えたとします。
トップとなり表彰された自分をイメージするとか、年収が上がるとか、そんな事を頭に描いたとしましょう。
それで、トップになれるか?というと、それはごく一握りなわけです。

 

ではなぜ、思い描いた状態になれないのでしょうか。

 

そこには、無意識に成功を拒絶する自分がいます。
たとえば、売上を上げるためにはたくさんの人に会い、たくさんの人から拒絶されるという恐怖があるかもしれません。トップになったらなったで、他者から追われる立場の恐怖を察知しているかもしれません。

実は、無意識の中で、そういった恐怖への対処を行うから、イメージ通りに成功しない可能性があるわけです。

 

この、無意識に感じている恐怖というのは、なかなか認識しにくい部分があります。自分では見ないようにしている部分だったりしますので、なかなか気づけないのです。
しかし、実際には、その成功を遠ざけるような行動をとっていたりするので、厄介なのです。

 

こういった、無意識に成功を拒否する心というのをあぶりだすには、自身との対話が必要になってきます。自分が無意識に隠そうとしている感情や記憶を呼び起こし、それを乗り越えるにはからの中に閉じ込められた本当の自分との出会いが必要となります。

近年、心理学であったり、スピリチュアルといった分野で、こういった「本当の自分」を知る、という事が注目されています。それは、恐らく今の時代を反映しているのではないかと思います。
今の世の中、仕事はどんなものでも食べるだけなら何とかやっていけます。一昔前のように飢え死にすることなどは、心身が健康でさえあればまずありえない時代です。すると、働くことに”意味”が必要となってきます。

 

そう、かつては、仕事はどんなに理不尽であっても、苦しいものであっても、それを続けるのには理由はいらなかったのです。それをやらなければ飢え死にするからです。しかし、今の時代は、自分にとってお金を稼ぎ、生活を守ることは大事ですが、そこに加えて何のために1日の大半をつぎ込んで働くかが重要な時代になってきています。

単に「食べるために」やる仕事が、「何か別の動機のために」やる時代になってきている結果だと思います。それを知るために、多くの人が自分探しを始めます。

 

働くことの意義。
これに何を求めるのか。
普通の生活の中ではなかなか知りえないことを、NLPではワークを通してご自身に語り掛けて頂くプログラムがあります。
多くの人たちが、生き方のヒントを得るためにNLPを学ばれます。

これだけ短期間で、NLPが世の中に広まったのは、きっとそういった時代の要請があったからではないかと思っています。皆さんも、「何のために生きているのかわからない」という事がを考える事があるなら、ぜひNLPの門をたたいてみてください。
何かヒントを得られると思います。

 

モチベーションと価値観の関係 LABプロファイル

社員のモチベーションが上がらない。
まんトレに持ち込まれるご相談の中で比較的多いものです。

一般論から言えば、目標を定めよ。
そんな風に言われます。
しかし、目標を持つことでやる気が出るというのは、全体の40%に満たないと言われています。

 

まず、目標にコミットできないという事が多いのではないでしょうか。
あのライザップの「結果にコミット」のCM。
どうしても痩せたい。
今すぐ成果を出したい。
そういった人にはとても響くものだと思います。
逆に言うと、あのキャッチコピーはそういった人たちに向けたものだといえるでしょう。

 

ぼんやりと、痩せなきゃいけないよなぁ。
そう思っている人にとっては、むしろ、あのスパルタな雰囲気漂うCMはちょっと敬遠してしまうかもしれません。

 

人がそこまで決意するには、たいてい、それなりの動機があるわけです。
例えば、こっぴどく自分の容姿を馬鹿にされたとか、
彼氏・彼女に容姿の事で振られたとか、
健康上の理由とか。

 

 

これ、苦痛から逃げる動機ですね。
とくに、痩せろとうるさい相手から距離を置く、というのは典型的な話。
うるさく言われるのが嫌だから、痩せる・・・

さて、どちらにせよ、
「やらなければならない」
という衝動で何かをやるには、苦痛が伴います。

やりたくもないトレーニングをしたり、食事のコントロールをしたり。
苦痛が伴うからやる気が必要なわけです。

 

しかし、一方で、ウェイトコントロールを喜んでやっている人もいるわけです。
タンパク質はささみで摂取したり、けっこう食べ物に気を使います。
毎日何時間も厳しいトレーニングをやります。
誰に強制されるでもなく、楽しんでやっているわけです。

結果、体脂肪率数パーセントとかいうとんでもない状況に行っちゃうわけです。
他人から見るとストイックに見えることも、彼らは割と普通にやってしまいます。
この人たちからすると、そういった努力をしている事こそが自分にとって心地よい状態なのかもしれません。

 

 

 

 

目標を定める事で燃える人もいれば、問題回避能力が高い人もいる。
こういう人たちに、目標必達だ!といったって、響く人もいれば響かない人もいるのは当然です。

ひとそれぞれ。
ですから、チームを一つの言葉や施策で動かす事は難しいのです。
それぞれの特質を知り、その人が強く認識をする動機を刺激して動かさなければなりません。

しかし、相手がどんな価値観、どんな動機で動くかわからない。
それを知り、相手に合わせた声掛けをする。
その手助けをするのが、LABプロファイルというものです。

 

これは、相手が使う言葉の傾向から相手の価値観を読み取り、
その価値観に見合った言葉や行動を与えて相手の動機を引き出す技術。

チームのリーダーで、
「どうも社員の考えている事がわからない」
「目標必達!と叫んで走り出しても、後ろを見れば誰もついてこない」
「皆やる気がどんどんなくなっている」
という状況を感じたとすれば、LABプロファイルの知識と技術は非常にためになると思います。

 

まんトレこと満田明弘は、NLPのみならず、このLABプロファイルも合わせて指導させて頂く事で社内のコミュニケーション、営業スキルの向上に寄与すべく皆様のお問い合わせをお待ち申し上げております。

Google口コミ

Google口コミ