満田明弘:ビジネスを飛躍させるコミュニケーショントレーナー
ビジネス心理学NLPラボ、代表トレーナーの満田 明弘 (みつだ あきひろ)です。
ニックネームは「満トレ(まんトレ)」です。
心のパーソナルトレーナーとして、NLPやLABプロファイル®を使ったコミュニケーションスキルをセミナーで発信しています。
これはビジネスだけではなく、家族や友人関係にも使えるスキルです。
満トレの保有資格
満トレのミッション
「出会う人すべてのEQ(心の指数)を最大限に高め、多くの人の人生に変化を起こす」
満トレの座右の銘
「最も強いものが生き残るわけでもなく、最も賢いものが生き残るわけではない。唯一生き残れるのは変化できる人間だけである。」
満トレのプロファイル
- 1969年3月10日生まれ、愛媛県出身。
- 血液型:AB
- 個性心理学:ペガサス
- 数秘術:11
- 九星気学:四緑木星
満トレの趣味
- 一人旅、人間観察、朱印帳収集
- 日課は、毎朝の増上寺・芝大神宮・愛宕神社巡り
満トレとNLP・LABプロファイルとの出会い
幼少期から社会人まで野球一筋。
チームが一丸となっているか否かのパフォーマンスの違いは、嫌というほど味わってきました。
社会に出てからは不動産業界にて営業、製造会社にて経理、保険業界にて修行し、2000 年「株式会社保険塾」を共同で創立。
しかし激変する保険業界のウネリに、6年後に共同経営者との歯車が合わなくなり共同出資者の株をすべて買い取り「株式会社ぽると」に社名変更しました。
それからは、自身の考え方や育成方法にて保険会社の年間表彰に5年連続で選ばれる会社に育て上げました。
順風満帆な経営が続くと思っていた矢先に従業員の半分が一気に会社を辞める事態になってしまいました。
経営が傾きいつ倒産してもおかしくない状態に
従業員数15名と、保険代理店の中では非常に大きな規模で経営をしていました。
しかし、半年で9名も辞める事態となり、売上が半分以上失われました。
当時の私は「従業員に裏切られた!」と失望し、夜も眠れないほど強い怒りを感じていました。
あと1人でも辞めたら事業が継続できない。
もうだめだ、倒産するしかない・・・。
そんなときに、とあるコーチングの先生に出会いました。
コーチングの先生との出会いが転機に
コーチングの先生に問いかけられた言葉は今でもはっきりと覚えています。
「その現象を作ったのは誰ですか?」
最初、「辞めた従業員たちです。」「彼らが辞めたから、倒産しかけています。」と私は答えました。
先生は違うと言い、「その現象は自分が作っているものです。」「あなたが倒産しかけている会社を作ったのです。」と指摘しました。
私は怒りで先生と別れ、半年間も自分は間違ってないと何度も唱え続けました。
しかし、会社の倒産リスクが大きくなり、「このままではダメだ!」「会社を立て直したい!」という思いで先生の指摘を受け入れ、再度コーチングを受けることにしました。
これが私の人生の転機になりました。
NLP・LABプロファイルで経営を再建できた!
コーチングの先生からはNLP・LABプロファイル®を教えていただきました。
NLP・LABプロファイル®はどちらも脳の取扱説明書とも言われています。
人間の思考プログラムを変えることで、現象の見方を変え、考え方が変わり、そして行動が変わる。その結果、環境が変わる。
人間の思考プログラムを変えるため、最初は心理的に強い抵抗が生じます。
私も初めて教わった際は怒りがこみ上げ、ときには涙することもありました。
しかし、会社を良くしたい一心で学び続け、ついには全米NLPプラクティショナーやLABプロファイル®プラクティショナーなどの資格を取得することができました。
すると、私の見方や考え方、行動が変わり、従業員とのコミュニケーションが今までより数段良くなっていることに気づきました。
従業員が突然辞めることはなくなり、業績も大きく回復しました。
さらにNLPの学びを応用して従業員の能力を最大限に発揮させた結果、今では従業員だけで会社運営ができる状態を実現しました。
いまでは保険代理店以外にも複数の事業を手がけております。
これらの経験から、「考え方や人の動かし方を学ぶこと」が、全ての経営者やビジネスパーソンの迷いを払拭し、更なる飛躍の力になると確信しました。
ビジネスを飛躍させるコミュニケーションスキルを伝えていくセミナー
私はこの学びを広め、「自分軸で、心から笑って生きる」人を一人でも増やすため、今では全国でセミナーや研修活動をしています。
実際、多くの人は「本当の自分」に蓋をして生きています。
自分と向き合うことで、楽になってゆくことはもちろん、現在の激動する時代でも豊かに生き抜く知恵を得られます。
世界で評価されているNLP&LABプロファイルの技術を体験し、自分を変え、コミュニケーションや人間関係を変えたいと思っている方はセミナーにご参加ください。
セミナー情報はこちらからご覧になれます。