最近脚光を浴びる「コーチング」。
それもビジネスに特化したコーチングとはなにか?
ビジネスコーチングがもたらす効果は?
ビジネスコーチングを学ぶことができるセミナーは?
そんな疑問にお答えします。
ビジネスコーチングとは何か?
コーチングとティーチング
人を指導し、成長へ導く。
これがコーチングの基本的な目的です。
その中でも特にビジネスジャンルに特化したものを、ビジネスコーチングと呼びます。
本質的にはあまり変わりませんが、ビジネスでの活用を想定しているもの、という認識で十分だと思います。
同じような目的を持ったものとして「ティーチング」というものがあげられます。
この二社の対比をすることで、コーチングの特徴が明確になってくるのではないかと思います。
ティーチングとは?
ティーチングとは、まさに学校の授業のようなものが象徴的でしょう。
ここには、一つの「正しい答え」が存在します。
そしてその正しい答えを教え込むことがティーチングと言えるでしょう。
1+1=2
こういった明らかな回答があり、明らかな正解があるものについて、その正解を教えるのがティーチングです。
答えがあり、答えを教えるのがティーチングと言えるでしょう。
ティーチャーが知っている知識を教える、という前提なので基本的に講師が話すことが多いと言えます。
コーチングとは?
コーチングというのは、断定的な答えをコーチが用意しないのが一つの特徴ではないでしょうか。
誰かが決めた「正解」を導くというより、その人自身がもっているものを引き出すのがコーチングです。
ですから一般的には、コーチは話すというより、質問を中心にコーチングを構成します。
質問を行うことで、気づかせる、ということが基本的な流れになります。
ビジネスコーチングの効果
ビジネスコーチングは人を育てる
ビジネスの現場において、目の前の仕事を処理する能力やスキルを育てるには、ティーチングを行います。
たとえば、マニュアル化もその一つで、マニュアルという媒体を通して、人に「やり方」を教えます。
しかし、今の時代、マニュアル通りにやっていればOKという仕事が一体どれだけあるでしょうか?
常に新しいアイデアを生み出し、会社の中での新陳代謝が必要となっている時代ではないでしょうか。
とすると、マニュアルを飛び出して、一人一人が考え、実行する組織が必要となってきます。
社員自身は多くの場合、学校時代から「教えられたことを教えられた通りやる」ことになれています。
つまり、自分で考える、という作業になれていない。
こういった人の思考を動かすのにもまた、ビジネスコーチングは有効だと考えられます。
ビジネスコーチングは目的意識を育てる
ビジネスコーチングを行うと、従業員や部下が自分で考えるシーンが増えてきます。
それはすなわち、「自分で決めたこと」が増えるということです。
それはモチベーションとも深くかかわっています。
ビジネスコーチングで、質問を中心とした社員育成を行うことで、自主性が高まり、社内の雰囲気は活気にあふれた状況になる事が多い。
そして社員一人一人が、自身の目的意識を明確にし、活発な意見交換が起こる可能性が高まります。
ビジネスコーチングは組織を育てる
一人一人の個が活性化することで、組織も活性化さる可能性が高いと考えられます。
そもそもマニュアル重視で組織内の人間の意見を聞かなかった組織が、一人一人の意見を大事に扱うようになります。
その結果、各メンバーが組織の問題を自分事としてとらえやすくなり、主体的に組織に関わる傾向が生まれてきます。
ビジネスコーチングを社内に導入する方法
ビジネスコーチングのキーパーソン
まずは社内のコーチの格となるキーパーソンを決めるのが一般的ではないでしょうか。
この人間が、コーチングのスキルを学びます。
たとえば、このビジネスコーチングのキーパーソンが、管理職研修の一環として社内の管理職に定期的に研修を行うなどをできればよいでしょう。
もしそれが難しい場合、講師派遣などを検討するのもよいですが、一過性のものとならないためにキーパーソンの設定はしておいたほうが良いかと思われます。
エグゼクティブコーチ
会社の経営者、管理職については本来、外部のコーチをつけることが欧米ではかなり一般化しているようです。
その中でも代表的な例が、アンソニー・ロビンズというコーチ。
日本でも徐々に、こういった考え方が受け入れられ始めています。
ビジネスコーチングはどこで学べるか?
コーチング専門資格か?NLPか?
ビジネスコーチングを学ぶことができる期間はいくつかあります。
どれも相応に役立つものだと思います。
ただ、例えばたった一日だけの研修・・・というのは残念ながらお勧めしません。
というのも、ビジネスコーチングを学ぶということは、聞き、話す習慣を根っこから変えていくということにほかなりません。
一定期間の学び、訓練の後、実社会で使い、また学ぶ、という繰り返しが重要になります。
そういったプログラムを実施しているところがおすすめです。
さて、NLPという行動心理学においては、ビジネスコーチングも含めた人の行動やコミュニケーションに関わる心理学を学んでいただくことが可能です。
国際的な資格でもあるため、将来へのキャリアアップとしても一つのステップとしてお勧めできるものの1つです。
NLPによるビジネスコーチングを、あなたも学び、社内で活かしてみませんか?
セミナー開催内容については、以下のリンクより。
28歳の時保険代理店業で起業し、保険会社の年間表彰に5年連続で選ばれる会社に育てる。
そのすぐ後、スタッフの半分が一気に会社を辞める事態になり「自分を変えなければ」と発起しNLPや心理学を本気で学ぶ。
『過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる』ことを知り、全国の経営者やビジネスパーソンにもそれを伝えるため、セミナー活動や研修活動をしている。
【保持資格】
全米NLP トレーナー・LABプロファイル®トレーナー
交流分析士・心理カウンセラー・行動心理士