カテゴリー: ブログ
-
人生100年時代のマネープランにFPはどう対処していけばいいか?
人生100年時代という言葉が、今のキーワードの一つですね。 その元ネタとなった本、「LIFE SHIF...
-
新幹線の殺傷事件の真の加害者は
先日の新幹線内での殺傷事件について心理的な観点から個人的な意見を書いてみようと思います。 この事件は、現在の日本を表現...
-
生活の未来、お金の未来 FPが今考えたいこと
お金の価値観が今変わりつつあります。 ご存知でしょうか? 海外の多くの先進国では、今や現金はほとんど...
-
FP(ファイナンシャルプランナー)として独立したのにフィーをとれない5つの原因
FP(ファイナンシャルプランナー)という職業があります。 この仕事、家計におけるお金の流れを分析し、将...
-
あなたを否定する心の声
皆さんは、自分の心の声を意識したことはありますか? 例えば、こんな風に思ったとしましょう。 ・高級ブ...
-
「これしかない」という思い込み
今まであんなにこだわっていたことが、ある日突然、どうでもよくなることってありませんか? たとえば、私は音楽が大好きでし...
-
眠たくなる心理
先日あるセミナーに参加してきました。 そのセミナーでは、自分の「視たくない部分」を見つめるものです。 たとえば、今何...
-
よく連絡を取る人と自分の年収
よく言われる話ですが、最も連絡を頻繁にとる人の平均年収が自分の年収とリンクする、と言われます。 しかし、携帯電話の通話...
-
ミラーリングあなたは誰を模範にしていますか?
あなたは、「ミラーニューロン」というものをご存知ですか? これは脳にある神経細胞。 ざっくりいうと、見たままをマネし...