離婚したけりゃこのセミナーをおすすめします

ビジネス心理学NLPプラクティショナーを受講した人の中で意外にも多い相談が、学べば学ぶほど夫(妻)との距離がどんどん離れていくのですがですとか、最近、友達と話が合わなくて困っています。などの相談がほぼ必ず出ます。本来なら、コミュニケーションを円滑にするために学んでいるのにも関わらず、逆にどんどんコミュニケーションが取れなくなっているのはおかしいのではないか・・・・。

実は、これ何もおかしいことはありません。

なぜなら、学んでいる人のセルフイメージがどんどん上がっていくから・・・・。

つまり、お互いが学んでいないときには同じステージでの話もできたのですが、1人だけ学びを深めたことによってステージがランクアップしてしまいお互いの間に見えない溝が出来てしまったということですね。ハッキリ言ってこれだけは仕方がないです。自分に自己投資をして学んでいるわけですから志が全く違います。

満トレのセミナーを受講した人から多くいただく言葉は人生が変わったという言葉です。
どうして、このような言葉が出てくるのか。。。
すべては、自分自身との対話の結果です。
今まで奥深く眠らせていた思いや行動を一気に解放させてしまいますので当然、人生が変わったと感じるのはごく普通のことです。

その結果、精神的な自立が起こり自分の人生に真摯に向き合っていくようになります。

 

余談ですが、今まで弊社で働いてくれたスタッフの離婚率はかなり高いです!!

お互いの溝を埋めるには

 

このように、お互いの間に出来た溝を埋めるには学んだ人間が歩み寄るしか方法はないでしょう。もちろん相手が同じように学べばそれそれで溝が埋まっていくでしょうが。。。。ステージが下の人間が上に合わせるのは至難の業でですから、上のステージの人間が下りてあげるしかありません。

ここで、注意してほしいのがせっかく上がったステージまで下ろさないことです。人間は元通りになりたがる動物ですので周りの人に合わせているうちに気が付いたらステージまで下がってしまうということもありがちな話です。これでは、学んだ意味がなくなってしまいます。その人との溝を埋めたければ、歩み寄ったうえで自分のステージに引き上げてあげることが一番の方法でしょう。そうすることでお互いの距離もまた近づいていき、以前のような関係に戻れることは間違いありません。

どちらかが、NLPを学ぶことでステージを上げていき、そのステージに周りに人を引き上げ手上げれるようになることが離婚や別れに繋がらないことになります。せっかくですから、お互いステージの上がったところで2人の仲を改めて深めてみてはどうでしょうか。

 

関連記事

会社を変えるには大きな夢と小さな一歩から「小さな習慣」と心理学に学べ!

会社を変えるには大きな夢と小さな一歩から「小さな習慣」と心理学に学べ!

自信がない人が嫌われる理由とは?自信をつけるための心理学テクニック

自信がない人が嫌われる理由とは?自信をつけるための心理学テクニック

フレーミング技術を使って営業成績を伸ばすには?キャッチセールスのコツ

フレーミング技術を使って営業成績を伸ばすには?キャッチセールスのコツ

アンカリング効果とは?問題例やルーティンを作る最適な方法についても

アンカリング効果とは?問題例やルーティンを作る最適な方法についても

職場で合わない人がなぜいるのか【自分の無意識が作り出しています】

職場で合わない人がなぜいるのか【自分の無意識が作り出しています】

正論でも言葉次第では嫌われる!?人間関係でトラブルが起こる理由

正論でも言葉次第では嫌われる!?人間関係でトラブルが起こる理由

ブレインダンプのやり方とその効果とは?ストレス軽減にも効果的!

ブレインダンプのやり方とその効果とは?ストレス軽減にも効果的!

自分を知ってもらうことから始めよう!!

自分を知ってもらうことから始めよう!!

ベテラン社員がクレーム対応できない理由と対策|現場育成に悩むマネージャー必見

ベテラン社員がクレーム対応できない理由と対策|現場育成に悩むマネージャー必見

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Google口コミ

Google口コミ