愛媛ビジネス心理学コミュニケーションコース 終了


最初のころまだ笑顔がぎこちない

 

「愛媛ビジネス心理学コミュニケーションコース」が先週の土曜日に終了しました。

終わった途端に2人が即言った言葉。。。。

「もうこれで終わりなのがとてもさみしすぎる・・・。」

まんトレにとっては、最高の褒め言葉ですね!!

この数か月の間に思いもよらないビジネスの話が舞い込んできたりしたのも自分が変わった証拠。。。

人生の結果を変えたければ、自分が変わらないといけないということに最初は抵抗していましたが、覚悟してしまえばどうってことない話。

2人とも、見事に自分の価値観の向こう側にたどり着くことが出来ました。

おめでとうございます!!

何はともあれ、これからが本当のスタート!!

2人の人生がずっと笑顔で旅して行ける、そしていつまでもギンギラギンの大人でいられることを祈っています。。。。

おめでとう!!


終了後の笑顔は解放された笑顔

 


修了証を手にして

 

 


修了証を手にして

 

「断れない」性格の根源にあるもの

人の頼みごとを断れず、いつも大変になるんです。

こういう方、結構いらっしゃいますね。
けど、国語的に言うと正しくない。
人の頼みごとを断る方法はだれしも知っています。
単に「NO」といえばいいだけです。

 

しかし断り切れない。
これは断ることができないではなく、断らないのです。
やりたくないけど、断らない。
人間って不思議な生き物ですね。

 

じゃあ、なぜ断らないのでしょうか。
そこは少し事情が複雑で、
・断って嫌われたくない
・仲間外れにされたくない
・嫌な奴と思われたくない
・断ることで罪悪感を感じたくない

エトセトラ、エトセトラ・・・

 

つまり、断らないことで享受できるメリットがあるわけです。
断らなければ
・嫌われない(かもしれない)
・仲間外れにされない(かもしれない)
・嫌な奴と思われない(かもしれない)
・罪悪感を持たない(かもしれない)
という自分に有利な状況がある事を想像しているわけです。

 

このように、習慣化している行動の影には必ず何かしらのメリットがあります。
逆に、メリットがなければ同じ行動をとり続ける事ができません。

 

さて、ここで考えたいことがあります。
それはNLPでもよく使う言葉「ビリーフ」についてです。
ビリーフという言葉、訳すと「信念」となります。
信念なんていうと、「信念をもってやり抜く」なんていう使い方をイメージすると思いますが、NLPでは微妙にニュアンスが違います。

どちらかというと、「思い込み」といったほうが理解しやすいと思います。

 

この思い込みというのが、時に厄介です。
先程の話に戻ると、前提として、頼みごとを断れば、
・嫌われる
・仲間外れにされる
・嫌な奴
・頼みごとを断るのは良くない事
という前提があります。

 

果たしてそれは本当ですか?
多分事実ではないでしょう。
出来ることと出来ない事をハッキリ主張することで、「この人ははっきりしていてわかりやすい」と評価を受ける事だってあります。
また、頼み事なんて、先方の都合で行ってくるものですから、それを断ることが悪い事だなんて、洗脳めいた思い込みです。

他人をよく観察してみてください。
意外と、あなたが思うよりあっさりと、頼まれごとをスルーしている人、けっこういると思いますよ。

 

ただやっぱり、関係性によっては嫌われることもあります。
けど、単にこちらの意志で物事を断っただけで嫌われるって、相手はあなたを友達としてじゃなくて、奴隷としてみてるんじゃないですか?という風にも考えられます。
あ、もちろん、極論ですけどね。

 

こうやって見ていくと、「断れない」原因は、自分の中のビリーフにある。
そしてビリーフを突き止めると、実は子供のころなどの心の傷や、
常に言い聞かされてきたことに突き当たることがあります。

たとえば、長子の場合「しっかりしなさい」という親の期待の中で育っている。
だから人に頼るのが苦手だったり、失敗することに異様に恐怖を感じ、そのせいで新しい事にチャレンジできなかったりすることもあります。

 

「やりたいことがわからない」という人も同様で、自分の奥底にあるビリーフに気づかないよう感情にふたをすることで自分の本心を見えなくしてきています。そうやって自分を守ってきたのです。
信じられないかもしれませんが、常にダメ男ばかりと付き合っているとか、付き合う女性は自分を金づるにしようとする人ばかり、というケースもビリーフと深い関係性があることが多いのです。

 

さて、実は大人になっても、自分自身のビリーフに気づいている人は少数派です。
だから常に同じような問題に頭を悩ませるのです。
勘のいい人は、その事に気づき、自分の奥に深く沈めたビリーフを掘り起こそうと頑張ります。
ヨガ、瞑想、内観、セラピーやカウンセリングなど、アプローチ方法は様々です。
自分に合ったものを選択すればよいと思いますが、NLPを学ばれる過程で、多くの方がご自身のビリーフに気づきます。

NLPを学ぶと、人生のステージが上がると言われるのは、NLPで対人関係をよくする以上に、自身のビリーフに触れられることの方が大きいのではないか、と私は感じています。

 

そんな自分に触れるために、NLPを学んでは見ませんか?

「共感」のありえないパワー

あなたが会社の経営者で、
社員が「やめたい」と言ってきた時、
どう対処するでしょうか?

理由を聞けば、
「給料が安い」
とか
「仕事の内容が納得できない」
とかいう理由をあげます。

 

これ、言葉通りの意味でしょうか?
もちろんそういう事はあります。
しかし、実際のところは、
「自分が大事に扱われていない」
ことをお金という理由にすり替えている可能性があります。

 

心理セラピーなどで基本となる行動、
どんなものかご存知ですか?
それは、相手の話をきき、共感する、という事です。

 

この「共感」という感覚、人間関係においてはとても重要です。

ああ、そんな事があったんだ。
大変だったね。
そんな一言で、不満になるはずだった話が、
一気に氷解することだってあります。

 

人間関係において、人が人に相談したり、主張したりするとき、
必ずしも解決策を求めているわけではありません。
時には、自分の話をきいてくれるだけでも、
とても心が軽くなる経験、皆さんもあるのではないですか?

結果として、人は、自分の話をきいてくれる人に惹かれます。

 

逆に、共感を引き出すと、あなたのフォロワーになってくれるかもしれません。

たとえば、足のニオイを抑える消臭スプレーを売ろうとしたとします。

単純に、
「○○成分配合の強力な効き目!」
といわれても、ふーんって感じじゃないですか?

それが、
「居酒屋で、1日中はいたブーツを脱ぐときの恐怖!
足のニオイを丸1日抑える方法があるんです」

「彼の前で靴を脱ぐとき、一瞬頭をよぎる不安
解消したいなら」
といった、ありそうなシチュエーションをだされると、
「そうそう、困ってるんです。で、その方法は?」
と、次を知りたくなったりしませんか?

 

そうそう。
この人、良くわかってる!
まさにそんな気持ち。
こういえる状態って、人間関係においてとっても重要なのです。

自分の気持ちを言語化し、代弁してくれる。
そうすると、その相手は
「自分の事を理解してくれる人」
としてその人を信用し始めます。

 

共感というのは、人間関係において、
非常に大事なものなのです。

 

さて、これを作り出すには、やはり正しいコミュニケーションが必要です。
本来は、学校で習っても良いんじゃないか、と思うほど社会において重要なちしきであり、スキルなのに、まだまだ学ぶ場所は限定的です。

 

今回は、静岡で、NLPの体験会を行います。
NLP(神経言語プログラミング)というのは、
天才的な心理カウンセラーの行動を体系化したもの。
人の話をきき、人を知り、人の行動と心理を解きほぐす行動心理学の一つです。

このNLPが得に重要視しているものの一つが、
コミュニケーションスキルです。
他人との対話、自分との対話。
このわずかな姿勢が、人生を大きく変えていく可能性を持っています。

 

営業を楽にするには、顧客の○○にフォーカスする

営業をする際、何を話しますか?
いちど、自分が話をする内容を、ICレコーダーなんかにとってみるといいと思います。
すると、商品の話ばかりしてるんじゃないでしょうか。

私自身、営業を始めてやり始めたころ、それではいかん、と先輩に叱られました。
じゃあどうすればいいのですか?と聞くとこういわれました。
「自分を売り込め」

あははは。
いや、社会経験もない自分に、売り込む自分なんてありませんよ。
心の中ではそう思いつつ、「はい、そうなんですね」と返事をした記憶があります。
とかく、営業の世界では、アドバイスも具体性を欠きます。

「私は、30歳男性、独身です!学生時代には・・・」

何て話し出したって、相手には響きませんよね。
お見合いじゃないんだから。
自分を売り込むのは、もう少し後だと思います。

 

私自身、飛び込み営業の経験があります。
その時には、商品を売ろうが、自分を売ろうが、上手くいかないのです。
逆の立場で考えてみましょう。
いきなりやってきた営業スタッフ。
その人の身の上話、聞きたいですか?
そんなの勘弁!って感じですよね。

 

じゃあ、どうすればいいのでしょう。
明確に言えるのは、相手が夜も眠れないほど悩んでいる事への対処法をお伝えするんです。
は?ってかんじですね。
飛び込み営業であれ、ルートセールスであれ、相手が耳を傾けるのは自分にとってメリットのある話です。
自分が得するか、困りごとを解決してくれるか、そのどちらかしかありません。

 

その困り事って、なんなんでしょう。
こんな時に超能力が使えたらいいのですが、きっとほとんどの場合そうではない。
すると、想像するとか、観察するとか、聞いてみるとか、そういう事しかないわけです。

たとえば、経営者ってどんな悩みがあるのだろう?
知っている経営者にインタビューしてみると、たいていは3つくらいの悩みに集約されるといいます。
一つは、売上をあげたいのに上がらない。
二つ目は、お金がなぜか残らない。
三つめは、従業員等の人の問題。

 

そう。
企業は、基本的にお客さんの悩みを解決してお金を頂きます。
それなのに、お客さんの悩みを意外と私たちは意識をしていないんです。
たとえば、車を買い替えたい、という背景には古い車はもう嫌だとか、もう少し広い車がいいとか、燃費が不満とか、ステイタスが欲しいとか。
そんな背景があるから車を買い替えたいわけです。

そこをしっかりと指摘したり、聞きだせることでセールスは非常に楽になります。

なのに、そこを飛ばして「私たちの商品はこんなにいい」と言われてもお客さんはウンザリなわけです。

 

それでもついついやっちまう。
それは、他のコミュニケーションの方法に慣れていないからです。
お客さんの前に出たとき、何とか自分の商品をアピールしなくちゃ、と焦ってしまっている一面もあるかもしれませんね。

いずれにせよ、質問の技術を磨くのはとても大事なことです。
そこから話は発展しますし、相手の言葉を聞く(というよりしっかりと受け取る)事ができるだけで、それは信頼関係の始まりとなります。

 

そんなコミュニケーションの方法を、一度学んでみませんか?

お客様が「お客様」でなくなる 究極のコミュニケーション術

会社案内

株式会社ぽるとソリューション 会社概要

商号:株式会社ぽるとソリューション
所在地:〒107-0062 東京都 港区 南青山2−2−15
お問い合わせ:050-3555-9808
創業:2015年2月6日
業務内容:企業研修(心理学コミュニケーション・チームビルディング・マネージャー研修など)NLP・LABプロファイル®を使った資格心理学セミナー・企業コンサルを開催しております。
ミッション:人生を笑顔で旅するギンギラギンの大人を育てる

実施セミナー・提供サービスコミュニケーションセミナー
全米NLP セミナー
(プラティクショナー・マスタープラティクショナー)
LAB プロファイル®セミナー
(プラティクショナー・マスタープラティクショナー)
営業心理学セミナー
企業研修(管理職向け・コミュニケーション・新人向け)
スポーツメンタルトレーニング(主に野球)
婚活コミュニケーションセミナー

交通アクセス

 

 

Google口コミ

Google口コミ