パーツインテグレーション中の動画

東海5期ビジネス心理学NLPプラクティショナーもいよいよ大詰めになりました。

ある意味、最後のワークと言っても過言ではないのがこの「パーツインテグレーション」というワークです。

自分にとって望んでもいない行動や状態を続けているのにも理由があります。

さらに、望んでいる行動とも深い場所でつながりがあることに気づいてもらいます。

ここでは、両手がどんどん近づいている姿をご覧になってください。

 

関連記事

楽しいことがない時にストレスを軽減する方法!仕事が忙しい社会人におすすめ

楽しいことがない時にストレスを軽減する方法!仕事が忙しい社会人におすすめ

話を切り上げることで得られるメリット5選!雑談で使える話の切り上げ方についても

話を切り上げることで得られるメリット5選!雑談で使える話の切り上げ方についても

テレビや映画の心理効果を営業に活用する

テレビや映画の心理効果を営業に活用する

「部下が変わる!性格タイプ別指導法|心理学で解決するマネジメントの悩み」

「部下が変わる!性格タイプ別指導法|心理学で解決するマネジメントの悩み」

NLP・コーチングなど人の可能性を伸ばす事業をされている方にお知らせ!!

NLP・コーチングなど人の可能性を伸ばす事業をされている方にお知らせ!!

望ましい方向へと人を動かす言い方とは?ミルトンモデルを使った言葉かけを心理学で解説します

望ましい方向へと人を動かす言い方とは?ミルトンモデルを使った言葉かけを心理学で解説します

子供とのやり取りに学ぶ営業のコツ

子供とのやり取りに学ぶ営業のコツ

ドアインザフェイスの意味・語源・由来は?営業で使える具体例についても

ドアインザフェイスの意味・語源・由来は?営業で使える具体例についても

人の幸せを喜べない人は幸せになれない理由とは?人の幸せを願えるようになる方法

人の幸せを喜べない人は幸せになれない理由とは?人の幸せを願えるようになる方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Google口コミ

Google口コミ