「なりきる」ということ

監獄実験という有名な心理実験があります。
これは、看守役と囚人役のチームに分けて、簡単に言うと「監獄ごっこ」をさせました。
看守役は看守らしく振舞え、囚人役は囚人らしく振舞え、と。
するとどうでしょう、日を重ねるごとに看守は囚人を見下す言動を行い、
囚人役は自分を卑下した言動を行う。

この実験は、あまりにエスカレートしすぎたためストップさせられました。

 

実験を終えるころには、被験者は精神的に非常に危険な状態だったとか。

 

ところで、たとえばお金持ちになりたいとしたら、一張羅を着てホテルのラウンジでコーヒーを飲め、という話があります。
成功したいなら、あこがれる成功者のふるまいを真似せよ、ということも言われます。
実は、これは先に話した監獄実験とも通じる部分があると思っています。

お金持ちになりたければお金持ちのようにふるまえ。
成功者になりたければ、成功者のようにふるまえ。
これ、NLPという心理学では「モデリング」というテクニックの1つとして紹介されています。

 

バカバカしい・・・
そう思う人もいるかもしれません。
しかし、もう一度監獄実験を思い出してください。
善良なる市民が、たった数日で残虐な看守になったり、卑屈な囚人になる。
逆のパターンだってあり得るわけです。

 

その時に大事なのは、「なりきる」ということが一つ。
そして二つ目に、場面設定が大事だと思います。
自分がどうふるまうということももちろん大事なのですが、周囲の環境を整えるのはとても大事だと思います。
人は、そういった肌で感じる雰囲気というのでしょうか、私は「場」と呼んでいますが、これが「なりきる」ためにはとても重要なものの一つだと思います。

高級ホテルのラウンジでコーヒーを飲むというのも、周囲に高所得らしき人が行き交い、高級な調度品があり、卓越したサービスがあるという状態が重要なのだと思います。
そういった環境で、目指す人のとるであろう仕草、目指す人がとるであろう選択を行う自分を認識した時、あなたは成功の階段を一歩上がるのでしょう。

監獄ごっこはいただけませんが、成功者ごっこは悪くない遊び。
月に一度は試してみてはいかがでしょうか。

セミナー一覧

関連記事

気まずい空気にならない会話を続けるコツ5選!楽しい会話になりやすいネタまとめ

気まずい空気にならない会話を続けるコツ5選!楽しい会話になりやすいネタまとめ

有能な営業マンは、お客様に予防接種を行う!?

有能な営業マンは、お客様に予防接種を行う!?

2019版クリスマスプレゼントを彼氏に贈るならこの10選!10代~40代別予算も

2019版クリスマスプレゼントを彼氏に贈るならこの10選!10代~40代別予算も

年度末の営業電話は鳴りやんだ。その時あなたは?

年度末の営業電話は鳴りやんだ。その時あなたは?

人生を投げだしたくなったらこれを考えてみよう!

人生を投げだしたくなったらこれを考えてみよう!

NLPプラクティショナーコースの内容とセミナー受講者の結果

NLPプラクティショナーコースの内容とセミナー受講者の結果

ベテラン社員がクレーム対応できない理由と対策|現場育成に悩むマネージャー必見

ベテラン社員がクレーム対応できない理由と対策|現場育成に悩むマネージャー必見

モチベーションが上がらない時の仕事の順序

モチベーションが上がらない時の仕事の順序

新幹線の殺傷事件の真の加害者は

新幹線の殺傷事件の真の加害者は

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Google口コミ

Google口コミ