質問の質が人生を変える

アンソニーの数々の名言の中で私が好きな言葉の一つに

 
「質問の質が人生を変える」
 
NLPを学び始めてからアンソニーの存在を知ったわけですが、質問の質が人生を変えるという事が一体どういうことか最初は全く理解が出来ませんでした・・・・・。
 
 
例えば、朝起きた時に今日もしんどいけど仕事に行かなきゃなぁ~!!という質問を自分に与えてる人と、今日はどんな出会いがあるかなぁ~!!とか、今日はどう楽しめるかなぁ~!!というような質問を自分に与えてる人とではその日の過ごし方が180度違うという事は誰でもわかりますよね????
 
 
たかが一日の事であればさほど大した差は生まれないのですが、これが365日10年間続くと、どれくらい差がつくと思いますか???
 
ここまで考えたうえで自分に対して質問をしている人は限りなく少ないと思います。
 
このようなことから
 
「質問の質が人生を変える」
 
 
という言葉が、自分の人生にどう影響してくるのかお分かりになっていただけるのではないでしょうか???
 
自分にとっては難しいことでも、どうしたら達成できるのかという質問を与える人と自分にはこれは難しくて出来るはずがないという質問を入れる人、あなたはどちらの人生を選びますか??
 

最後にこの言葉をぜひ参考にしてください!!
 
 
一生懸命だと、知恵出る。
中途半端だと、愚痴が出る。
いい加減だと、言い訳が出る
 
 

 

関連記事

起業するときに大事なこと

起業するときに大事なこと

ブレインダンプのやり方とその効果とは?ストレス軽減にも効果的!

ブレインダンプのやり方とその効果とは?ストレス軽減にも効果的!

攻撃的な人の本性は打たれ弱い?攻撃する人の末路と対処方法についても

攻撃的な人の本性は打たれ弱い?攻撃する人の末路と対処方法についても

「あの人が許せない!」その感情、必要ですか?

「あの人が許せない!」その感情、必要ですか?

【あなたの職場は大丈夫?】できない営業マンの口癖とは?思考の特徴を解説します

【あなたの職場は大丈夫?】できない営業マンの口癖とは?思考の特徴を解説します

キャリアウーマンが成功するために向き合わないといけないこと

キャリアウーマンが成功するために向き合わないといけないこと

NLPであなたのコミュニケーションスキルが劇的に向上する!!

NLPであなたのコミュニケーションスキルが劇的に向上する!!

嫌な人が頭から離れない時の心理状態とは?嫌な人を忘れるための方法も

嫌な人が頭から離れない時の心理状態とは?嫌な人を忘れるための方法も

営業の見込み客リストアップを行うときに注意すべきこと

営業の見込み客リストアップを行うときに注意すべきこと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Google口コミ

Google口コミ