NLPは礼儀作法?

先日たまたまお話をしていたある人が、
夫婦関係の話をされてました。

まあ何年も夫婦をやってると、いろんな危機もあるものです。
そんな時、相手にきちんと礼を尽くせば、ちゃんと仲良くなれるよ、という話でした。

実は、NLPってコミュニケーションにおいては、
結構礼儀作法と通じることがあります。
夫婦関係がさめがちなご家庭って、こんなことがありませんか?

  • 配偶者の話をテレビを見ながら聞いている(振りをしている)
  • 相手の話に、「ふーん。」という気のない返事をしている
  • そもそも相手の話に関心を持たない

ギクッとすることありませんか?

正直なところ、配偶者が全く関心のない話を長々としていると、
聞いているのもつらい、ってことはあるかもしれません。
けど、そこは、愛ですよね。
共感してみるだけで、その後の関係がずいぶんスムーズになったりします。

相手が「話したい」という欲求をきちんと受け止めてあげるだけで、
きっとあなたの話も聞いてくれるし、何より優しくなると思いますよ。

相手の話を聞くコツは、

  • 何かをしながらではなく、手を停めて、体を相手に向けて聞く。
  • 相手の話にきちんとうなずき、共感する。
  • その時に、バックトラッキングなんかも試してみてください。

他にもいろいろありますが、これだけ試すだけでも随分反応が違うことに驚かれるかもしれません。

けどこれって、もはや礼儀作法ともいえるレベルですよね。
礼儀作法というのは、やっぱり長い人の経験の中で培われたものなので、
理にかなったものも多いんじゃないかと思います。

これは夫婦関係だけではなく、会社での人間関係や、お客様とのやり取りでも使えます。
それだけで、部下からの尊敬度も格段に上がることを約束します。
今一度、ご自身の姿勢を見直す機会を持ってみてはいかがでしょうか。

関連記事

営業で業績が振るわない人の特徴

営業で業績が振るわない人の特徴

仕事に対するイライラの原因と対処方法!辞めたいと思ったらまずすべきこと

仕事に対するイライラの原因と対処方法!辞めたいと思ったらまずすべきこと

メリットとベネフィット

メリットとベネフィット

苦手なあの人にそっくりなあなた・・・。

苦手なあの人にそっくりなあなた・・・。

クリスマスの過ごし方7選!【大学生編】クリぼっちな一人の過ごし方も

クリスマスの過ごし方7選!【大学生編】クリぼっちな一人の過ごし方も

静岡7期ビジネス心理学NLPプラクティショナーコースを終えた感想動画

静岡7期ビジネス心理学NLPプラクティショナーコースを終えた感想動画

バレンタインデー本命チョコの渡し方5選!ベストなタイミングについても

バレンタインデー本命チョコの渡し方5選!ベストなタイミングについても

ビジネス心理学NLPコミュニケーションセミナー IN広島

ビジネス心理学NLPコミュニケーションセミナー IN広島

災害にあっても逃げない人たち、会社の危機でも動かない経営者たち。

災害にあっても逃げない人たち、会社の危機でも動かない経営者たち。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Google口コミ

Google口コミ