ポジションチェンジをNLP心理学でどのように学びかを教えます!

ポジション・チェンジはNLP心理学やコーチングではどのように使われるのでしょうか。

ここでは、具体的な活用の使い方、活用例を交えてお伝えします。

会社、営業先、家庭、恋人などなど、あらゆる人間関係で上手くいかないと感じる時には、あなたもぜひ、真似して試してみてくださいね。

「あ、ネコ!」
あなたが自動車を運転しているとき、目の前を横切る野良猫を見つけたとします。
しかし、後部座席に座っている友人は、すぐさま見回してもそのネコを見つけることはできないでしょう。
同じ自動車の中でも、座る席が違うだけで見えるものと、見えないものがあるのはご存知ですね。

物理的な場所の違いのみならず、立場が違うとやはり見えるものと見えないものが出てきます。

ポジション・チェンジとNLP心理学

 

相手の視点に立ってモノを見てみる

人が見ている世界というのは、その人それぞれ違ったものです。
例えば、雨が降っているとき、ある人はうっとおしい天気というし、ある人は恵みの雨といいます。
こういう場合は、それぞれの人の立場が明確なことが多いのですが、兄弟における兄の立場と弟の立場であったり、上司の立場と部下の立場であったりすると、それぞれのものの見方が違うという事は、なかなか気づけないことがあります。
そうしたときに、疑似的に相手の目を通して物を見るためのテクニックが、ポジション・チェンジというNLPのテクニックになります。

ポジションチェンジ活用の場面

組織で上手く意見がまとまらないときや、人と対立したとき、往々にして人は自分の視点でモノを見て腹を立てていることがあります。
そういったときに、自分の視点のみならず、相手の視点で見てみたうえで、さらに第三者の視点で見てみると、それぞれの言い分がはっきりすることがあります。
そうすることで、お互いが歩み寄れるポイントを探し出したり、単に感情的にそのシーンを見るだけではなく、冷静な視点で見ることができるようになったりします。

ポジションチェンジの方法

人とのコミュニケーション、3つの立場

人と人のコミュニケーションにおいては、三つの立場があります。

第一ポジション 自分の視点
第二ポジション 相手の視点
第三ポジション 第三者の視点

この三つです。

一つの出来事に対して、この三つのポジションから見ていくことで、冷静に見たとき何が起こってるかを深く理解することができます。
これを、自分の”場所”を変えることで、切り替えていきます。

自分の視点に立つ

椅子を二つ準備し、向かい合わせに並べます。
片方が自分の椅子です。
向かい側には相手が座っていることをイメージしてみてください。
その上で、自分の主張を相手がいると想像する椅子に向かって話しかけます。

なかなか本人に言えないような事でも、思いの限りを吐き出してみてください。

第三者の視点に立つ

一通り、相手への主張が終わると、自分の椅子から立ち上がり、椅子の中間地点に立ってみましょう。
そこから、第三者の視点で二人の関係を見つめるようにしてみてください。
言ってみれば客観的な視点ですね。
この時点でも、先ほどの自分になりきっての主張との、微妙な見え方の違いに気づくのではないでしょうか。

相手の視点に立つ

その後、相手の椅子に座ってみます。
その際に、相手の中に自分が入っていくようなイメージをしながら座るよう意識してみてください。
先ほど、「自分の視点」で行った主張を、相手の立場になって受け止めてみましょう。
その感情を味わい、今度は向かいにある「自分の椅子」に向かって相手になりきった状態で、相手の主張をしてみてください。
あなたの口を借りて、相手が語るような感じです。

再び第三者の視点

相手になりきった後、もう一度第三者の場所に移動し、そこで二人の関係を眺めてみます。

 

以上がポジション・チェンジの大まかなやり方です。

単に「相手の立場に立つ」だけではなく、具体的なイメージを用いて深層心理に訴え、そこから答えを導き出すやり方が、NLP心理学独特の方法だといえるでしょう。

実際のところは、細かな注意点もあるので、本格的な学びは「NLPプラクティショナーコース」への参加をお勧めしますが、この動作を普通になぞるだけでも様々な気づきがあるはずです。

例えば、相手が自分を批判しているように感じていた言葉は、実はあなたを思いやる言葉であったと気がつくという事もあります。
多くの方は、身近な方(例えば親子)との関係についてこのワークをすることで、感極まることも少なからずあります。
親子、兄弟、上司部下、同僚やライバルとの関係で、何かしらのしこりを感じている場合にはお勧めです。

まとめ

お互いの気持ちが折り合わず、相手のことを理解できないときにこそ、ポジション・チェンジは有効です。

または、営業や会社の上司部下とうまく交渉をする必要がある場面でも、ポジション・チェンジによって、相手が何を重要だと捉えているのか理解しやすくなるでしょう。

営業ではお客さんのニーズや気持ちを汲み取ることが、以前と比べて容易に感じるはずです。

このテクニックはNLP心理学で学ぶ技術のなかのひとつです。

本格的には、受講をして学んでいただく必要がありますが、ここまで説明をしたポイントだけでも、十分に試してみることは出来ます。

ぜひ、あなた自身に小さな変化を起こしてみてください。

関連記事

悪用厳禁!?~営業で使える心理テクニック

悪用厳禁!?~営業で使える心理テクニック

ウソは必ずばれる!?

ウソは必ずばれる!?

売上が振るわないときは心理学的チェックを!

売上が振るわないときは心理学的チェックを!

未来だけでなく、過去も変えられる

未来だけでなく、過去も変えられる

あなたを否定する心の声

あなたを否定する心の声

2つ目の専門分野

2つ目の専門分野

災害にあっても逃げない人たち、会社の危機でも動かない経営者たち。

災害にあっても逃げない人たち、会社の危機でも動かない経営者たち。

同窓会はめんどくさいし行きたくないという人が多い?参加すべきなのか

同窓会はめんどくさいし行きたくないという人が多い?参加すべきなのか

男性が腕を広げる時の心理状態とは?腕を組んでいる時の心理についても

男性が腕を広げる時の心理状態とは?腕を組んでいる時の心理についても

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Google口コミ

Google口コミ