やり続ける工夫 心理学で解明!

会社の中で、こんなことをやろう!
そうやって始めたこと、続いてますか?
いい習慣を始めよう!
そうやって始めたこと、続いてますか?

 

はじめたことのうち、3か月続くものはいくつ残るのでしょうか。
最近割と注目されているのが、
「やり抜く力」
と言われています。

 

ある調査によると、成功者の条件として最も重要だったのが、
物事をやり遂げる力だったという事だそうです。
考えてみれば、イチロー選手なんて、まさにそんな雰囲気ですよね。
誰でもできる事を、誰もできないくらいやりこむ。
シンプルすぎるのですが、それができない。

 

じゃあ、この継続する力を持続するにはどんな工夫ができるのでしょうか。
決定打があるか?といえばなかなか難しいですが、小さな工夫の積み重ねが効くのではないかと思います。

 

たとえば、フィードバック。
物事をやったときに、その成果が即座に認められる。
これはとても重要です。

たとえば、営業なんかだと、販売活動をしてすぐに売り上げにつながると嬉しいですよね。
しかし、なにかを販売しようとしても、お客さんが全く反応してくれなければ困ってしまいます。
一件一件の販売活動においては、即座に結果が出ます。
一方、社内的には例えば、1か月の成績をみて評価がなされます。
1か月先では遅すぎるんです。
その日のうちに、リーダーが褒めてあげないといけません。

それも「結果」に対してではなく、「行動」に対してです。
さらに気を付けたいのは、「誰かと比べて」ではなく、「昨日のあなたと比べて」どうか、
という事にフォーカスします。

 

こういった小さなリーダーの語り掛けが、社員のモチベーションをアップさせ、
行動を持続させようという思いに火をつけます。

 

では、リーダーはこういった行動をどう続けるか。
これは、褒めるという行動を、何かにアンカリングするといいと思います。
たとえば、営業社員が返ってきたら必ずかける言葉を決めておく。
営業社員が部屋に入る、という刺激に、あなたが声掛けするという動作をアンカリングするわけです。

時報でも何でもいいのですが、自分なりの合図を決めて、習慣にすると無意識にそのような行動ができるようになります。

 

物事を継続させるのは、実は意志の力というより、
仕組みづくりなのです。

 

その仕組みのカラクリを知るには、NLPという心理学は非常に有効な手段の一つです。

関連記事

バレンタインデーに本命チョコを手作りで渡すのは重いと思われるのか?

バレンタインデーに本命チョコを手作りで渡すのは重いと思われるのか?

なぜ?を問い続けてみる

なぜ?を問い続けてみる

アズ・イフフレームは思い込みを手放すためのNLP心理学のとっておきの方法!

アズ・イフフレームは思い込みを手放すためのNLP心理学のとっておきの方法!

同窓会はめんどくさいし行きたくないという人が多い?参加すべきなのか

同窓会はめんどくさいし行きたくないという人が多い?参加すべきなのか

かみ合わない会話の原因は?

かみ合わない会話の原因は?

営業で業績が振るわない人の特徴

営業で業績が振るわない人の特徴

大事なお話はこっそりがいい

大事なお話はこっそりがいい

イースターとはどんな日なのか簡単に解説!うさぎの由来と日本の祝い方についても

イースターとはどんな日なのか簡単に解説!うさぎの由来と日本の祝い方についても

営業に必要なのはやる気ではなく〇〇です。

営業に必要なのはやる気ではなく〇〇です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Google口コミ

Google口コミ