自分のアイディアで勝負しよう!!

あなたは管理されたいですか?
たぶんそんな人は少ないでしょうね。

管理された人がとる行動特性というのがあります。

・物事を自分で考えなくなる
・過去の習慣をただ繰り返す

わりとわかりやすいのがこの二つ。

 

じつは、企業の組織というのはこの状態を生み出してきました。
そもそも工業化が進んだ20世紀は、できるだけ効率的にモノを作ることが需要でした。
生産ラインの中で、決められた仕事を決められたとおりにする。
工場の作業員が何かを考える必要もないですから、一見退屈な作業を延々と繰り返すことが会社が社員に求めたことです。
だから管理し、強制する。

社会的に製造業が強かったので、これがホワイトカラー職種にも伝播し、銀行や保険会社などでもこういった社員マネジメントが一般的になりました。

 

しかし、今や21世紀。
物づくりというのがだんだんと力をなくしてきました。
一番元気なのはIT産業でしょうか。
彼らはこれではまずい、と気づいたんですね。
次々と新しいサービスを創り出さなきゃいけない。
だって、ネットサービスはたくさん何かを作るのではなく、一つのいいサービスをネット上でたくさんの人に使ってもらうビジネスモデルです。
「製造」という過程が省略されたビジネスです。

となると、均質なものをたくさん作る仕組みなんていらないわけです。
だから人はより創造的であれ、といういみもあり、自由な社風を実現していきました。
そしてこれが21世紀の経営の象徴のように言われます。

 

さて、社会の中で働くあなたは、どちらがお好みですか?
言われたことだけマニュアル通りにやっていて、ちゃんと給与が支払われればそれでいい?
いやいや、やっぱり自分の自主性と、自分のアイデアを活かせる自由な仕事がいい?
どちらかといえば、NLPは後者の方に合うと思います。
なぜならば、自由を得たとき、人は意外と困るからです。

道が5つあります。
このどれを進んでもいいですよ、と言われるより一本道のほうが楽ですよね?
だって、迷うことはないのですから。
選択肢が増えるほど、本人の負担は増える。

そんな時に一定の指針が必要なわけです。
たとえば、多少のリスクはとっても、成果の大きい道を選ぶか、
できるだけリスクの少ない選択で、堅実に積み重ねていくか、
とかですね。

 

その指針というのは、だいたい自分の内にはある程度は持っているはずです。
それでも日ごろはあまり意識しないのでさび付いています。
このさびを落として、見てはいかがでしょうか?
今まで出会うことのなかった自分と出会うことになるかもしれません。

個人向けセミナー

 

 

関連記事

ビジネスコーチングを学ぶセミナーとは?

ビジネスコーチングを学ぶセミナーとは?

ポジションチェンジをNLP心理学でどのように学びかを教えます!

ポジションチェンジをNLP心理学でどのように学びかを教えます!

トラブルはあなたが成長するとき

トラブルはあなたが成長するとき

社員の仕事が「ずれない」ために必要なたった一つの事

社員の仕事が「ずれない」ために必要なたった一つの事

「上司を出せ!」にどう対応するか?現場スタッフが知っておくべき心理と実践術

「上司を出せ!」にどう対応するか?現場スタッフが知っておくべき心理と実践術

夢は持てば持つほどいい

夢は持てば持つほどいい

いきなりNLPセミナーに申し込んではいけません!

いきなりNLPセミナーに申し込んではいけません!

コミュニケーションが会社を変える</br>明るく活発なチームに不可欠なもの

コミュニケーションが会社を変える
明るく活発なチームに不可欠なもの

静岡9期ビジネス心理学NLPプラクティショナー開催

静岡9期ビジネス心理学NLPプラクティショナー開催

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Google口コミ

Google口コミ