東京10期ビジネス心理学NLPプラクティショナーコースが始まりました

いよいよ始まりました。

「東京10期ビジネス心理学NLPプラクティショナーコース」

東京では、初めての開催でしたが5名の受講生さんが申し込みをしてくれました。

 

 

初日と2日目に学んだのは、ビジネスコミュニケーション。。。

スタッフの心をつかむには、お客様の心をつかむには、さらには自分の大事な人の心をつかむには、どういったコミュニケーションをとればいいのか??

わかっているようで多くの人が説明できないのがコミュニケーションスキル・・・・。

人の話をちゃんと聞きましょうという言葉を耳にしたり、もしくは誰かに言ったことのある経験はだれもがあると思います。

ですが、ほとんどの人はちゃんと聞くことが出来ていません。

なぜなら、ちゃんと聞くという「ちゃんと」の部分があいまいだから・・・・・。

いかがでしょう??

あなたは、ちゃんと聞くというちゃんとの部分が具体的に説明出来ますか?

この部分がしっかりと理解できてくると、コミュニケーションで悩むことが無くなってきます。

コミュニケーションというのは、先天的なものではなく後天的に身ついてきたものであり、生まれながらにして出来ている人は誰もいないことを知ってくださいね!!

 

 

関連記事

親子間のコミュニケーション不足が発生する原因とは?改善対策についても

親子間のコミュニケーション不足が発生する原因とは?改善対策についても

悩みごとを一瞬で消し去るシンプルな方法

悩みごとを一瞬で消し去るシンプルな方法

結婚できない不安や焦りを解消する方法5選!うつリスクの婚活疲労症候群についても

結婚できない不安や焦りを解消する方法5選!うつリスクの婚活疲労症候群についても

問題社員がバリバリと働くようになったたった一つの理由

問題社員がバリバリと働くようになったたった一つの理由

NLPの終極の目的とは?(私見)

NLPの終極の目的とは?(私見)

静岡8期ビジネス心理学NLPプラクティショナーが始まりました

静岡8期ビジネス心理学NLPプラクティショナーが始まりました

満トレこと満田明弘のNLPコースでは何を学ぶのか

満トレこと満田明弘のNLPコースでは何を学ぶのか

真面目に話しているだけなのに・・・どうして怒るんだろう・・・

真面目に話しているだけなのに・・・どうして怒るんだろう・・・

社内のコミュニケーションをどう考えるか? リーダーが学びたいNLP

社内のコミュニケーションをどう考えるか? リーダーが学びたいNLP

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Google口コミ

Google口コミ