詐欺師はなぜ人の心をつかむのが上手いのか? ビジネスに必須な心理学

私は以前、あるダイレクトメールを受け取ったことがあります。
その内容は要約すると、こんなものでした。

私が利用したアダルトサイトの料金が未払いである。
その債権を差出人である業者が買い取った。
いついつまでに、債権総額○○万円を指定の口座に振り込むように。
さもなければ法的措置を取ります。

ずいぶん昔の話なので、はがきで届きましたが、今では手を変え品を変え、変なメールが毎日送られてきますよね。

 

また、こんなものもありました。

○○ドルを受け取る権利に当選しました!

海外ロトの案内です。

 

こういった情報は、最近は様々な形で多く知れ渡るようになりましたが、ネットのない時代は
「これは自分だけに訪れたチャンス」なんていう風に勘違いしてしまうわけです。

 

実は、この手の詐欺めいた話は、いつの時代もあるわけです。
しかも、これがなくならないという事は、やはりそれなりに効果があるのでしょう。

私自身、心理学や、マーケティング、コピーライティングなどを学び始めると、こういった詐欺メールの数々が、非常に相手の心理をつくテクニックを活用している事に気づくわけです。

 

よく言いますよね。
こういう人たちがまっとうなビジネスをやっても、そこそこ稼げるんじゃないの?って。

 

じゃあ、彼らはなぜそれほどまでに熱心に、素晴らしいセールスレターを書けるのか。
それは簡単です。
商品がろくでもないものだからです。

 

しかし、普通の商売をしている私たちは、商品に自信を持っています。
だから、商品そのものを売り込めば、売れるんじゃないかという思い込みの中にいます。
結果として、売り方の工夫というところに目が行かないことが多いのです。

いい商品だから勝手に売れる、というのはめったにありません。
いい商品だからこそ、それを広める事が社会に役立つことになります。
であれば、広める方法を真剣に考える事が必要になります。

そのステップがないから、詐欺メールばかりが世の中を席巻し、まっとうなセールスが目立たない。

 

どんなにいい商品でも、お客さんの目の前にそれを出した途端、
「ぜひ、それを売ってほしい!」
と言われることは非常にまれです。

そもそも、多くの場合、物が売れる過程を誤解しています。
モノが売れる背景には、必ずお客さんが
「買おう」
と決断しています。

その決断がなければ、物は売れません。
勝手にお客さんの財布からお金が飛んでくることはありえないわけです。

 

そのお客さんが決断する過程は、大まかに解明されています。
広告業界などでは、AIDAの法則などと言われているステップです。
A:注目し
I:関心を持ち
D:欲求が生まれ
A:行動(購買)する
という流れです。

この法則にもいくつかバリエーションがありますが、骨組みをとらえるとこういう流れです。

詐欺師はこういった事を徹底的に考え抜きます。
だから騙されている本人は、騙されている事をわからない。
それくらい強力なのが人のこういった感情の動きです。

 

いい商品を持っている人こそ、こういった事を学ぶ必要があります。
これはまさに心理学。

ビジネスでの多くのシーンで活用されている心理学、NLPも関係づくり、組織づくり、自分の成長に大きな効果をもたらすものです。
今の時代、ビジネスシーンで心理学を学ばないというのは、怠慢でさえあるといえるかもしれません。

 

関連記事

福袋を買わないようにするための対策と買ってしまう心理!福袋の服は恥ずかしい理由も

福袋を買わないようにするための対策と買ってしまう心理!福袋の服は恥ずかしい理由も

フットインザドア商法とは?営業での使い方と騙されないための対策についても

フットインザドア商法とは?営業での使い方と騙されないための対策についても

嫌な人が頭から離れない時の心理状態とは?嫌な人を忘れるための方法も

嫌な人が頭から離れない時の心理状態とは?嫌な人を忘れるための方法も

社会で通用しない大人に社会のことは教えられない

社会で通用しない大人に社会のことは教えられない

やる気よりも大事なのは行動を起こすこと!

やる気よりも大事なのは行動を起こすこと!

臭いものに蓋をし続けた私の限界!!自分が不幸だと思っている人へ

臭いものに蓋をし続けた私の限界!!自分が不幸だと思っている人へ

なぜひとは、仕事の優先順位を誤るのか?

なぜひとは、仕事の優先順位を誤るのか?

バレンタインに本命チョコを渡して成就する確率は?手作りと購入チョコの成就率も

バレンタインに本命チョコを渡して成就する確率は?手作りと購入チョコの成就率も

数打ちゃ当たるの前にするべきこと

数打ちゃ当たるの前にするべきこと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Google口コミ

Google口コミ