零細企業の人財育成

零細企業の経営者さまほど、人財育成に困っていると思います。

理由は簡単。

それなりの企業であれば、最初からそこそこの人間が入社してくれますから・・・・。育成についても理解力や行動力がありますので1~10まで教えなくても響いてくれます。

ですが、零細企業にいる社員さんにそれを求めるのは、ちょっと酷な話ですね。。。

まず、見直さないといけないのは自社がそんな企業でもないのにそこそこの人間を待ち続けていることです。そんな零細企業の社長様にはご愁傷様ですと言いたいです。だって、あなたのお眼鏡に見合う人間はきっと一生来ないですから・・・。

でも、図星でしょ。。。。

零細企業は人財育成よりも仕組みづくりが重要

零細企業にモチベーション高き人間が入社するのは、よほどの確率でないと期待できません。特に今は人材が不足している状態ですから尚更、期待しても無駄ですね。

だからと言って諦めたくはないですよね???

諦めたくないと思う社長さんにだけお伝えしたいことが。。。

まずは人財育成に力を注ぐよりも、自社の仕事が自動的に入ってくる仕組みをつくることをお勧めします。

人財育成に投資するよりも、仕組みづくりに投資する方が先です。

こんなことを言ってますと、スタッフさんからお怒りの言葉が出そうですが、スタッフさんを守りたいのであれば仕組みづくりは絶対に必要になります。だって、お仕事が無ければスタッフさんにも辞めてもらわないといけなくなるでしょ。。。

今でも、多くの零細企業の経営者さまは自分が目一杯、働いて稼いでくるしかスタッフさんを守る術がないでしょう。もっと、お伝えしますと経営者さまに万が一のことでもあった日には、即座にスタッフさんは路頭に彷徨うことになりませんか?

それで、本当にスタッフさんのことを大事にしているということになるのでしょうか??

ですが、仕組みさえできていれば経営者さまがいなくてもスタッフさんは生きていけます。

この仕組みづくりというのことは、スタッフさんを最終的には守っていけることにつながることを知ってくださいね!!

ビジネス心理学NLPプラクティショナー

この資格コースでは、このようなこともお伝えしております。

直近では、静岡県にて開催するコースが募集締め切り間近となっておりますので、ピンときたという方はぜひお申し込みくださいね!!

関連記事

即日”お持ち帰り”営業が、業績不振の原因では?

即日”お持ち帰り”営業が、業績不振の原因では?

テレアポは新規客と会うための行為ではない3つの理由

テレアポは新規客と会うための行為ではない3つの理由

社員から会議で意見が出ないときどうすればいいか?

社員から会議で意見が出ないときどうすればいいか?

なぜか私が対応するとお客様を怒らせてしまう!!体験インタビュー  ~受講生A子さん~

なぜか私が対応するとお客様を怒らせてしまう!!体験インタビュー  ~受講生A子さん~

ライバルは必要か? NLP的モチベーションの考え方

ライバルは必要か? NLP的モチベーションの考え方

本は読むものではなく実践するもの

本は読むものではなく実践するもの

手にメモする人の心理5選!手にメモすると信頼的にダメな理由についても

手にメモする人の心理5選!手にメモすると信頼的にダメな理由についても

【心理学用語】初頭効果とは?最も効果のある時間は何秒で恋愛で有効に使う方法についても

【心理学用語】初頭効果とは?最も効果のある時間は何秒で恋愛で有効に使う方法についても

NLPは胡散臭いとか洗脳だと言われました!!

NLPは胡散臭いとか洗脳だと言われました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Google口コミ

Google口コミ