失敗ばかりと感じている人はエジソンになり切ろう!!

失敗が続いている人は、もう何もかもが嫌になったりしますよね。

何をやってもうまくできないのではないかと不安になりますよね。

そして、己の無力さを感じこれから先もこのままの人生を歩むのではないかとそればかり脳に浮かんでしまいますよね。

そんなときは、エジソンになり切ることをお勧めします。

エジソンはの名言の中に10000回の電気が出来ない発明をしただけだという言葉があります。

つまり、俺は失敗などはしていない出来ない発明をしただけだ、これがあるから電気が出来るんだと。。。。

なんというポジティブな意見でしょう。。

でも、言っていることは全然間違っていなくて当時、誰もが知らなかった電気というのがいきなり突如として出来るわけないですもんね。

エジソンになり切ることで重要なことをお伝えします。

1.やり抜くという思いになること

2.失敗ではなく次に繋がる行動であるということ

3.工夫をすること

4.ポジティブにいること

5.批判をされても動じないこと

これらのことを真似することで今の気持ちを切り替えてみましょう。

この真似をするというのは、NLPの中にあるワークでモデリングと言いますが、このモデリングが上手になるだけでも大抵のことは切り抜けれます。

上手くいっていないときこそ誰かをモデリングしましょう!!

そして、何よりも何も挑戦をしない人よりはよっぽど素晴らしい人生を歩んでいるということを自分に叩き込んでくださいね!!

関連記事

嫌われる営業と好かれる営業、たった一つの違いとは?

嫌われる営業と好かれる営業、たった一つの違いとは?

感情をコントロールしてみる。

感情をコントロールしてみる。

あなたの「苦手」が世の中を変える

あなたの「苦手」が世の中を変える

人の評価ばかり気にするのは信念がないから?【信念はあるが隠れた状態です】

人の評価ばかり気にするのは信念がないから?【信念はあるが隠れた状態です】

来年の決意!成功率の高い決意の方法

来年の決意!成功率の高い決意の方法

カジサックも有名人を活用したから100万登録が集まった

カジサックも有名人を活用したから100万登録が集まった

ものの見方を一瞬で変える方法

ものの見方を一瞬で変える方法

え!?ビジネスパースンなのに、心理学を知らないの?

え!?ビジネスパースンなのに、心理学を知らないの?

誰かが何とかしてくれるが組織のデメリット

誰かが何とかしてくれるが組織のデメリット

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Google口コミ

Google口コミ